雑記ブロガー、まるを(@maruwoblog)です
こちらの記事はブロガーさんに向けた内容になります
なのでこの記事を見ているあなたがブロガーさんであることを前提に話を進めていきたいと思います
さて、あなたは『著作権』についてどのくらい理解できているでしょうか
著作権というやつは本当に恐ろしいです
破ろうものなら、サイトにとって大打撃を受けかねない事態に発展する可能性があります
『著作権?そんなもん破りたい奴なんていないんだから、破るわけないだろ!』
多くの方はそんな風に考えていると思います
しかし!例え破る気が無くても、意図せず破ってしまう可能性というのは誰しもあり得ます
特に漫画画像!漫画のレビュー記事などを書く際には、キャラクターのワンシーンやセリフの画像等を使いたくなりますよね
この辺りはモロに著作権問題に関わってくるので注意が必要です
うっかりでは済まされない、著作権の侵害。
今日はそんな著作権を侵害しないために、どこまでがOKなのか。その正しい漫画画像の引用方法
そして著作権侵害をしてしまうとどうなるのか…
実体験を元に説明していきたいと思います
著作権について知ろう!
著作権とは何か
そもそも著作権って何だ?
っていうところから簡単に見ていきたいと思います
著作権は知的財産権の一種であり、美術、音楽、文芸、学術など作者の思想や感情が表現された著作物を対象とした権利である。このうち著作者の権利は、財産的権利(著作物を活用して収益や名声などを得ることができる著作財産権)と、人格的権利(著作物の内容と著作者を紐づけることで、著作者の人間性を正確に表現する著作者人格権)に分類され、とりわけ著作財産権は狭義の著作権と同義とされる。また、著作物を伝達する者(実演家、レコード製作者、放送事業者など)に付与される権利(著作隣接権)も最広義の著作権の概念に含まれる。
出典:wikipediaより
ざっくり言えば、自分(著作者)が自ら創造したものを守る権利。ということ
著作権がある以上、著作者の生み出した著作物を無断で使用することは法律に違反します
勝手に使っちゃダメ!
ブログで著作権違反をするとどうなるか
それではブログで著作権を違反するとどうなってしまうのか
僕が実際に犯してしまった体験談をお話しします
見てもらえれば分かりますが、僕のブログは漫画関係の記事がその多くを占めます
そして記事を作成するに辺り、画像についてもちょいちょい使用してきました
例えばネット上で画像を拾ったり、自分で漫画の写真を撮ったりといった感じです
しかし僕もただのアホというわけでもなく、漫画画像を勝手に使うことは著作権的にマズイんだろうという考えは持っていました
そこでサラッと調べていると、あるサイトの漫画画像の下に【©】と頭に付けてその後に漫画のタイトルを書いている記事を見かけました
↑こんな感じ
見切り発車が得意な僕は『そうか、この©とやらを付ければいいのか』と勝手な勘違いを発動
以後、僕は漫画画像を載せる毎に【©+漫画タイトル】を画像の下に加えていました
はい、タダのアホです
実はこの©というのはコピーライトマーク(著作権マーク)と言って、単に著作権保持者を示しているだけの印たっだのです
そうとは知らず、画像引用を続ける日々
そしてその時は突然訪れます
ある日僕がPCを立ち上げていつも通りメールをチェックしていると、もしもアフィリエイトのサポートデスクから一通のメールが届いていました
見ると、そこにはこんなことが書いてあったのです…
…は?え?……え?
完全にフリーズ
もしもからいきなりサイトを削除したとお達しが来ていたのです
訳の分からぬままスクロールすると、こんな一文が書いてありました
この文面を見て、僕はようやく自分が犯していた過ちに気付きました
あの©は、コミックスのCでは無かったのか…!!
と。
タダのアホでした
しかし驚いたのが、事前告知なくいきなりサイト登録を削除されてしまったということです
いいですか?いきなりですよ
僕は広告を貼る場合、その多くをもしもアフィリエイト経由で貼っていました
もしもってW報酬制度で12%のボーナス報酬が発生するから、他のサイトより旨味が大きいんですよ
かんたんリンクでカード型のアフィリエイトリンクを楽々作れるし、ブログ初心者にとってかなり使いやすいサイトなんです
登録されてない方にはすんごいオススメします
まあそれはともかく、例えばあなたのマネタイズがASPメインだった場合、サイト登録が消えたら広告が貼れなくなるので一気に収益が無くなりますよ
恐ろしくないですか?
もしも以外のASPがいきなりサイトを削除してくるかは分かりませんが、著作権を違反すると事前告知無しにサイト登録が消される可能性があるということは覚えておいて下さい
ちなみにちゃんと修正したら、サイト登録を復活してもらうことができました
ありがとう、もしも様
とはいえサイト登録が復活しても、提携を承認されていたプロモーションは一度申請中に戻されてしまい、再び承認されるまでに時間を要します(即時提携されるものもある)
貼ってある広告は消されることはありませんが…
もしもアフィリエイトの場合、広告をクリックしてもこのようなページに切り替わり、広告のページに飛ぶことができません
再提携が完了するまではずっとこの状態で待つことになります。歯痒いっ!
著作権違反にならない為の画像引用について
ではいよいよ正しい画像引用方法について見ていきましょう
と言っても難しいことはありません
主に守るべきことは以下の4点です
- 他人の著作物を引用する必然性があるか
- 自分の著作物と引用部分が区別されているか
- 自分の著作物と引用する著作物との主従関係が明確か
- 引用元が明記されているか
この4点のみです
一例を挙げましょう
出典:DEATH NOTE コミックス7巻より
みんな大好き、計画通りの月さんです
言わずもがな、デスノートの主人公ですね
この画像はコミックス7巻に収録されている一部だけを切り取ったものです
見て分かる通り、まず画像の下に引用元を明記してありますね
作品の正式なタイトルと、僕はプラスでコミックス〇巻と言う部分も付け加えて載せています
詳しく明記して損をすることはありませんからね
そして画像を引用の枠で囲ってあります。これが区別ですね
で、この記事はブログにおける著作権侵害の説明をしているものであり、その上で説明上必要であると判断してこの画像を使ったので必然性の問題もクリア
主従関係については…まあ無駄に画像を使いすぎなければ問題ないと解釈しています
自分の記事の内容が『主』であり、引用画像はあくまで説明に必要と判断して使っている
と言うのが一目で分かれば問題ないはずです
僕の書いた漫画紹介記事で画像も使っているので、良ければ参考にしてみて下さい
アイキャッチ画像も公式サイト等から引用している旨を明記すれば問題ないと思われます
まとめ
漫画・アニメ関係の記事を書く際にはやはり画像は載せたいとこですよね
しかし著作権の問題はデリケートです
間違った取り扱いをするとしっぺ返しを食らうので、扱う際には常に著作権を意識しルールを守って貼るようにしましょう
あとはもうフリー画像を使うとかね
以上、まるをでした
それではっ
漫画を購入するならAmazonや楽天などもいいかもしれませんが、個人的にはebookjapan(イーブックジャパン)が非常におすすめ
なぜおすすめかと言うと…
- 紙媒体より安く購入できる
- Tポイントが付与される
- 無料読み放題が豊富(約9000作品)
- キャンペーン利用でより安く購入できる
ざっくり言えばこんな感じ
これ以外にもお得なサービスが色々とあるので、是非検討してみて下さい
コメント
最近ブログ開設して、漫画関係の事も書こうかと思って著作権やらを調べててきました。
わかりやすい説明ありがとうございます┏●
ちゃまさん、参考になったのなら良かったです!
アニメなどのワンシーンを引用する時も引用元を提示すれば大丈夫だと思いますか?
他にもアニメのワンシーンを切り抜きそれにモザイクをかけたり、改変している人もいましたそれも大丈夫なんでしょうか?
アニメも引用元が記載されていれば問題ないと思います。
モザイクや改変は分かりかねますが著作権問題はデリケートなので、不必要な加工は望ましくないと思います。
ちゃっかりアフィリンク貼ってんの草
隙あらば貼りまくりますよw
あの©は、コミックスのCでは無かったのか…!!
↑最高です。
記事めっちゃおもろかった+勉強になりました^^
あの失敗談が参考になったのなら良かったですw
マンガブログ書きたいと思ってます!
他サイトで引用画像が記事全体の10%以下とありました。
もし良ければ10%以下ってどういう計算で考えればいいか教えて欲しいですm(_ _)m
数値化するのは難しいと思うので、全体のバランスじゃないですかね?僕もそれなりに画像使ってる記事ありますけど特に指摘されたことないんで、露骨に画像使いすぎてなければ問題ないと思います。
始めまして!漫画の画像はどこから持ってきていますか?
イワシさん初めまして。僕の場合、一部試読できる有料サイトや自分で購入している電子書籍の漫画画像を保存しトリミングして貼ってます。
[…] 【ブログ】著作権違反にならない正しい漫画画像の引用方法について 雑記ブロガー、まるを(@maruwoblog)ですこちらの記事はブロガーさんに向けた内容になりますなのでこの記事を見て […]
[…] 【ブログ】著作権違反にならない正しい漫画画像の引用方法について maruwoblog.com […]