トイレトレーニングが中々成功しない件

スポンサーリンク

トイレは個室派、まるをです

もうすぐ3歳になるまる子(娘)のトイレトレーニングを結構な期間やっているんですが、正直かなり苦戦しております

今日はそのことについてちょっと書こうと思います

スポンサーリンク

トイレが出来ない問題

子供は年齢や成長のタイミングによって色んなことにチャレンジし、出来るようにならなきゃいけません

まる子はおかげさまで物覚えがよく、そんなに苦労することもなく色んなことが出来るようにはなっています

が、トイレだけは中々出来るようにならない!

トイトレについては今までもなるようになってきたんで『まあそのうち出来るようになるだろ』とタカをくくっていたんですが、スタートから半年経過してもまだ出来ない!

ちょっといい加減焦ってきたんで、嫁共々本腰を入れて取り組んでいるところです

そんなトイトレの現在の経過について書いていきます

スポンサーリンク

開始時期について

そもそもトイトレっていつ頃から始めるのがいいかって言うと

  • トイレまで自分で歩いて行ける
  • 便座やおまるにしっかり座っていられる
  • 簡単な問いかけに答えられる
  • おしっこの間隔が2時間以上空く
  • 自分の気持ちを伝えることができる(抱っこして・ちょうだい等)
  • 大人の真似ができる

この辺を満たしていることが開始時期の目安となります(ベネッセ教育情報サイト参照)

具体的には【1歳8ヶ月 ~ 2歳半】辺り。ただこの辺は個人差があるので一概には言えません

もっと早くから準備が整う子もいるし、3歳から始める子だっています

あくまで目安なので、あまり気にする必要は無いと思います

ただ真冬に始めると寒いし厚着しているので脱着に時間がかかるので、春~夏にかけてのタイミングで始めるのがベスト

トイレトレーニング

ところでトイレトレーニングってどんな感じでするの?って人のために、大まかな流れについて説明します

いきなりトイレに行ってできるわけがないので、段階的に少しずつステップアップしていくことになります

ステップ1 トイレというものを知る

『そもそもトイレとは何ぞや?』というトイレを知らない子供に、トイレの存在を理解させます

具体的には絵本や動画を見せたり、大人がどうやるのか見せたりします。おしっこをさせるというよりはトイレに興味を持ってもらうという目的です

ステップ2 便座に座らせる

トイレに興味を持つようになったら、実際に便座に座らせてみます

トイレ内にキャラクターのポスターを貼ったり人形を置いたりすると抵抗なく行きやすくなります

ここではトイレに慣れてもらうことが目的なので、おしっこが出なくても大丈夫です

ちなみにおまると補助便座、どちらがいいのかって話がありますが、うちは補助便座でやってます。単純に排せつ物の処理が面倒なので

ステップ3 1日のうちに何度かトイレに連れて行く

慣れてきたらタイミングを見ながら何度かトイレに連れて行きます

『食事の前』や『起床時』『就寝時』のようにある程度行く時間を決めておくと良いと思います

それ以外にもオムツが濡れていないタイミングを狙って行くと出たりするので、こまめにオムツをチェックしておくと良いです

ステップ4 自分の意思でトイレに行ってもらう

タイミングを覚えておしっこができるようになると、自分から『トイレに行く』と言ってくれるようになります

そこで出ても出なくても、とにかく褒めてあげるようにしましょう

『次も頑張る』と思えると自分から行きやすくなります

ステップ5 トレーニングパンツを履いてみる

トイレが成功するようになってきたら、トレーニングパンツにチャレンジしてみます

おしっこを漏らしてしまうと自分で分かるので、『トイレでおしっこをしよう』という気持ちが芽生えるようになります

成功までに多くの失敗を覚悟する必要がありますが、根気よく続けることが必要です

まる子のトイトレ状況

上記のように5段階のステップまで終えれば、トイトレはほぼ成功と言える状態のようです

さてうちのまる子はというと、ステップ3~4辺りをさ迷っている状況です

おしっこの成功率でいうと10~15回に1回くらいは成功している感じなんですが、そこから中々成長が見られません

色んな手を使って試みてはいるんですが、現状あまり効果はなく2、3か月は停滞状態が続いてるんで、最終手段の『トレーニングパンツを履かす作戦』を決行するか否か悩んでいるところです

いつまでもこのままだと結構しんどいので

まとめ

言ってしまえば、トイレなんて絶対いつかはできるようになるはずなんですよ

ただ親としては『早くできるようになって欲しい』って思ってしまうんですよね。うちがそうだから

ただ大切なのは『子供にプレッシャーを与えないこと』のように思います

やっぱり出来ないとどうしても口うるさくなってしまうんですよ。『なんでオムツにしちゃうの?』とか『我慢してって言ったでしょ?』とか

でもまる子はまる子なりに頑張っていて、トイレに誘っても決して嫌がらないんです。ただ出来ないだけで、便座に座るまで自分の足で行ってくれます

多分、あと少しなんですよ。あと少しで出来るはずなんです

長い戦いに中々決着が見えませんが、とにかくもう一踏ん張りと思って頑張っていきたいと思います

それではっ

コメント

タイトルとURLをコピーしました