ゲーム大好き。まるをです
本日17時より、かねてより事前登録していたマリオカートの新たなスマホゲームアプリ、マリオカートツアーが配信されました!
やったー!遂にキターーーーーー!
マリオ関連のゲームアプリと言えば、【スーパーマリオラン】【ドクターマリオ】と来て【マリオカートツアー】。つまり今回で三作目となります
前作の二つのアプリもプレイ済みですが、やはりマリオと言えばカートが一番熱い!
と個人的には思っているので、早速プレイしてみました!
今回はそのゲーム性や操作方法、感想等について諸々語っていきたいと思います!
では早速いってみましょう!
その前に
とその前に、マリオカートの歴史について少しおさらい
古くは1992年に始まり、様々な機種を経てスマホアプリに進出したマリオカート
実は今作は純粋なマリカーゲームとしては記念すべき10作目に当たります
意外と多い!
と思った人もいるのではないでしょうか
とりあえず分かりやすくまとめてみました
タイトル | 発売日 | 機種 |
スーパーマリオカート | 1992.8.27 | SFC |
マリオカート64 | 1996.12.14 | N64 |
マリオカートアドバンス | 2001.7.21 | GBA |
マリオカート ダブルダッシュ!! | 2003.11.7 | GC |
マリオカートDS | 2005.12.8 | DS |
マリオカートWii | 2008.4.10 | Wii |
マリオカート7 | 2011.12.1 | 3DS |
マリオカート8 | 2014.5.29 | WiiU |
マリオカート8 デラックス | 2017.4.18 | Switch |
マリオカートツアー | 2019.9.25 | スマホ |
こうして見ると長い年月と共に移り変わっていく様がよくわかりますね
何気に初代のスーパーマリオカートが一番ハマってた気がする
名作よね、初代
操作方法
さて思い出に浸るのはこのくらいにして、マリオカートツアーのことについて説明していきたいと思います
まずは操作方法です
と、言っても実は超超簡単
まず基本的に何もせずともカートは勝手に走ります
そして操作キャラクターを中心に右にスワイプすると右へ、左にスワイプすると左へ曲がります

単純操作はなんとこれだけ。とても簡単ですね
で、マリカーといえばカメの甲羅を相手にぶつけてほくそ笑むのがお決まり(?)ですが、マリオカートツアーでも勿論それができます(やったー)
コース上にあるハテナマークのブロックを通過するとアイテムを獲得することができます
獲得すると画面上方にある〇にランダムにアイテムが回転します
で、回転が止まるとそのアイテムを獲得、使用することができます(画像あり)

画像の場合はボム兵を獲得したので上の〇に表示され、実際のアイテムがキャラクターの後方に現れています
これを上下にスワイプすることで前に飛ばしたり後ろに飛ばしたりできます
当てると気持ちいいやつですね

ゲーム開始からチュートリアルまでの流れ
それでは初めてゲームをする人のために、ゲーム導入からの流れを簡単に説明したいと思います
マリオカートツアーをインストールすると、まず初めにドライバーズライセンスとやらを登録するように促されます

これはまあ、やらないと始まらないんで、サクッと登録を済ませましょう

ニンテンドーアカウントがあるかとか聞いて来るんで、「ねーよボケ!」って人は新規作成から作りましょう

手続きを進めて行くと無事取得することができます
その後、ドカンを打ち上げて自分が最初に使うキャラをゲットします



ちなみに僕はキノピコとかいう雌キノコが出ました
そのキャラ毎に固有のスキルのようなものがある模様
ちなみに先ほど操作方法を説明しましたが、最初にかんたんかドリフトの二つから選択肢が出ます

後から変更できるので、最初はかんたんでやるといいかも
この辺りの設定が終わると、チュートリアルに入ります
実際にコースを走りながら説明してくれるので慣れていきましょう

ここまで終わったらいよいよ実戦です!
本番のレースを始めていきましょう!
本番レースの流れ
本番の流れについて説明します
まず最初にコースを選択します

最初に選択できるのはニューヨークドリーム Xのみですが、これはクリアすればどんどん増えていきます
で、コースを選択するとキャラクター、カート、グライダーを選択する画面に移ります



初めは選択できるものが少ない(てかない)ので、選べるものから選びましょう
これらを決めるといよいよレーススタートです!

初めは50ccしか選べませんが、これも増えていくのでご安心を

レースは全2周のコースを走り切ればクリアー
順位に応じてポイントやコイン、あとはルビー等が獲得できます
この辺りは自分のレベルを上げたりドカンを打ち上げたりするのに必要になります。貯めまくりましょう

こういったスターも入る。とりあえずクリアすれば色々もらえます
その他
下部にあるメニューという表示を押すとメニュー画面に切り替わります


初めは選択できませんが、ショップやお知らせ、マルチプレイ等、後々色々なことができるようになるので覚えておきましょう
まとめ
画像多めでマリオカートツアーについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか
やってみた感じで言うと、完全にスマホ版のマリカー
操作性に慣れが必要ですが、やってて普通に面白いと感じます
現時点では課金する意味も全くないので、無課金で鬼のように遊べると思います
僕もこれからガッツリ遊びたいと思います!
以上、まるをでした!
それではっ
コメント